こんにちは!ゴルフ初心者代表、スコア170叩いた男です。
2024年5月にゴルフを始め、同年7月に初めてラウンドデビュー。ハーフでスコア86(フル換算170)という堂々たる記録を叩き出しました。そんな私だからこそ言える、**「初心者が初ラウンドで必ずと言っていいほどやらかすこと10選」**を本気でお伝えします。
これから初ラウンドを迎えるあなた。この記事を読んで同じ轍を踏まないようにしてほしい!それではいきましょう!
ショートティーを忘れる
ドライバー用のティーは持っていたのに、ショートティーはノーマーク。ほかの人に貸してもらい何とかなりましたが…
教訓: ティーは長さの違う2種類を準備せよ!
夏に飲み物が足りない
「まあ500mlあれば足りるでしょ」と思っていたら甘かった。夏のラウンドはとにかく暑い。汗はダラダラ、体力は奪われ、後半は脱水気味で頭がクラクラ。
教訓: 夏は1リットル以上の飲み物を用意すべし。凍らせたスポドリ最強。
クラブカバー等をカートから落とす
ティーショット後、慌ててカートに戻り走り出す……気づいたらドライバーカバーがない!ちなみに同伴した初心者も同じミスを3回くらいしていました。
教訓: 打った後は一呼吸置いて、荷物の確認!
カートバッグを持っていない
ポケットにティーやボールをパンパンに詰めてる初心者、絶対一人はいます(僕です)。
教訓: 小物を整理できる小さいカートバッグは必須アイテム。

ボールを尋常じゃないくらい無くす
初ラウンドで私が失ったボールの数は、なんと13球。OB、池、林、ありとあらゆる場所に吸い込まれました。
教訓: 最低でも12球、余裕があれば15球は持って行こう。
プレーが遅すぎて注意される
スイングを何度も素振りして、アドレスをやり直して……気づけば後ろの組にガン見されてる!
教訓: 上手さよりテンポ!初心者ほどスムーズなプレーを意識するべし。
空振りする
ティーショットでまさかの空振り。皆が見ている前での空振りは、メンタルへのダメージが大きい。
教訓: 空振りは誰でもする。気にせず、深呼吸してもう一度。
スコアを誤魔化したくなる(けどやめよう)
「今のOBカウントに入れなくても…」そんな悪魔の囁きが聞こえたことありませんか?正直、私もそうでした。でも記録は自分のため。正直に記録したからこそ次回の成長に繋がる。
教訓: スコアは正直に。見栄を張らず、今の自分を受け入れよう!
クラブの番手を間違える
「これは8番で行ける!」と打ったら、全然届かない or オーバー。コースの傾斜や風、ラフの抵抗を忘れて打ってしまうのが初心者あるある。
教訓: 迷ったら1番手大きめを選ぶ!安全第一。
緊張しすぎて楽しまない
とにかく「迷惑かけたらどうしよう」「空振りしたらどうしよう」で頭がいっぱいで、せっかくのラウンドを楽しめなかった。
教訓: ゴルフは遊び!真面目にやるのは大事だけど、楽しんだ者勝ち!
まとめ:やらかしてなんぼ!でも備えれば防げる!
初ラウンドは、やらかして当然です。大事なのは「次どうするか」。この記事を見て「自分もそうならないようにしよう」と思ってくれたなら、私の170は無駄じゃなかった!
準備と心構えさえしておけば、次のラウンドはもっと楽しくなるはず!
コメント