ゴルフ初心者の皆さん、こんにちは!
今日は**「グリップの握り方」**について、めちゃくちゃ大事な話をします!
正しいグリップの握り方、できてると思ってませんか?
「グリップはYouTubeで勉強したし」「グリップ先生(型付き器具)握ったことあるから大丈夫」
――そんな風に思っていたのは、まさに過去の私です。
ですが、初ラウンドで見事に撃沈。スコアはフル換算で172。笑
このとき「何かが根本的に間違っている」と思い、最初に見直したのがグリップの握り方でした。
実際に打てる「グリップ矯正クラブ」に出会って世界が変わった!
そこで出会ったのがこちらのクラブ
👉 実打可能なグリップ矯正アイアンクラブ(通称:グリップ先生)

私がよく見ているyoutuberてらゆー先生の練習器具ですね
これ、ただ握り方を教えてくれるだけじゃない。実際に打てる!これが超重要!
最初に握ったときの感想は、
「え、左手ってこんなに“絞る”ように握るの!?」「甲がめっちゃ上向いてるやん!」
正直びっくりしました。感覚が全然違うんです。
右手は「添えるだけ」って言葉、よく聞きますよね?
でもこのクラブを使って**本当に“添えるだけ”ってこういうことか!**と体感しました。
実打できるからこそ意味がある
通常の「グリップ矯正器具」って、打てないやつが多いんですよね。

その場では「なるほど!」と思っても、打ち始めると無意識に**“自分流”の握り方**に戻っちゃう。
でもこのクラブなら打ちながら矯正できるので、自分の変なクセにも気づけます。
私は練習前に毎回このクラブからスタートするようにしています。
なぜなら、普通のクラブに持ち替えると、まだまだ握りが崩れるからです(笑)
ボールの飛び方が変わった!
今までは右方向ばかりにボールが飛んでいたのですが、
グリップ矯正クラブを使い始めてからは**「左に飛ぶ」ことが増えました!**
これはつまり、今までどれだけ右手に頼って、開いて握っていたのかがわかる結果でもあります。
まとめ:初心者こそ、最初に使ってほしい1本!
「初心者が最初に買うべきクラブって何?」って聞かれたら、
私は迷わず「このグリップ矯正クラブ」って答えます。
正しい握り方でスイングできないと、そもそも始まらないんです。
スイングも、飛距離も、方向性も、すべての土台になるのがグリップ。
おすすめしたい人
- グリップに少しでも不安がある方
- ボールが右にばかり飛んで悩んでいる方
- 「正しい握り方って本当にこれでいいの?」とモヤモヤしてる方
グリップは自己流が染みつきやすいです。
初心者のうちにリセットしておくと、後々めちゃくちゃ楽になりますよ!
ということで今回は「初心者こそ見直すべきグリップの話」でした!
「グリップ握り直しただけでこんなに変わるのか…」と感じた私の体験、
ぜひ皆さんの参考になれば嬉しいです!
コメント